福祉有償運送

ワーカーズコレクティブてとては、誰でも住み慣れた町で安心して自分らしく豊かに暮らすことのできるまちづくりを目指しています。
お一人では外出しにくいご高齢の方や障害をかかえて地域で暮らしている方が、行きたいところへ、行きたい時に、お出かけをするお手伝いをします。
NPO法人などが自家用車を使って行う移送サービスは、より一層安全・安心なものとして提供されるよう改正道路運送法第78条第2号(平成18年10月施行)により登録制度となりました。
ワーカーズコレクティブてとても、福祉有償運送の事業所として登録するべく、運転者講習を実施し準備してきましたが、平成24年8月31日登録を済ませました。





拡大して見る

福祉有償運送を利用できる人
おでかけがむずかしい人(障害者手帳をお持ちの方、介護認定を受け要介護・要支援の方、知的障害や精神障害などによりおひとりでは、公共交通機関を利用することがむずかしい方)

福祉有償運送の事業者は
輸送の安全や旅客の利便を確保するためには、運行管理の体制や事故後の処理体制の整備などある程度組織的な基盤が必要と考えられるため運送主体はNPO法人等に限られています。

福祉有償運送の登録とは
NPO法人等が、地域の運営協議会において有償運送の必要性、運賃が適正かどうかが合意された後、運輸支局に事業申請を行い登録を行います。ワーカーズコレクティブてとては、関東運輸局埼玉運輸支局への登録を平成24年8月31日に済ませました。なお、平成28年4月1日より登録業務は埼玉県に移譲されました。
登録申請の概要はこちら

福祉有償運送で利用できる地域
発着いずれかが運輸局で登録された地域となります。
ワーカーズコレクティブてとてが行うサービス提供地域は、桶川市・北本市・鴻巣市となります。いずれかの市町村にお住まいの方がご利用になれます。
発着いずれかが地域内である必要があります。

福祉有償運送の運転者
第1種運転免許を受けており、かつ過去2年以内に停止されていない者で、国土交通大臣が認定する福祉有償運送運転者講習を修了していることが条件となります。(他条件略)またセダン型の車両を使用する場合は、さらに国土交通大臣が認定するセダン等運転者講習を周章していることが条件となります。
ワーカーズコレクティブてとての運転者は、福祉有償運送運転者講習、セダン等運転者講習を修了しています。

福祉有償運送で使用する車両
埼玉県に登録した車両となります。
ワーカーズコレクティブてとてでは、セダン、福祉車両を登録しています。車いすのままのご乗車するこもできます。

福祉有償運送のサービス料金
概ね、タクシーの半額を目安として設定できることとなっています。

タクシーとの違い
自家用自動車を使用してケア付き外出支援を行うサービスです。たとえば病院への通院に利用される場合、ご希望により病院内の付添のサービスも提供します。おうちの中までお迎えに行き、おうちの中までお送りいたします。


利用規約は こちら
利用申込書は こちら
またサービスを利用いただくためには、NPO法人ワーカーズコレクティブてとての会員になっていただき、登録をしていただく必要があります。
ワーカーズコレクティブてとてへの入会は こちら


  



inserted by FC2 system